ノリの良さは面白さではない

バスに乗り遅れないように走ってバス停に向かっていた。僕の目指すバス停の近くには中学校がある。バス停に面した通りに部活帰りであろう少年たち(4人くらい)が、たむろって談笑していた。少年たちはほぼ坊主頭だった。多分野球部だ。

 

彼らの5mほどそばを走り抜けようとした時だった。彼らは走っている僕に気づき、「イチ!二!」と掛け声をかけてきやがった。僕は内心、くだらねぇな...なめてんじゃねーぞ!、とムカついた。

 

そんな心とは裏腹に、僕は「ヘーイ!!」と軽快に応じて走った。僕もくだらねぇことをしていたと思う。そんな僕を見た彼らは、「なんだあの人...」と思ったのだろう、苦笑いで僕の方を見ていた。

 

僕は昔から見知らぬ人に絡まれやすい。前書いたかもしれないが、ガキ大将に足を引っかけられたり、知らない高校の生徒にいちゃもんをつけられたり、レジ打ちのバイト中に大学生の集団に「あれ?濱口?」と聞かれたりしたことがある。(ちなみに僕の顔はかなりよゐこ濱口に似ている)

 

臆病者の僕は、たいてい面倒くさい奴に絡まれたときに、へりくだっていざこざを回避しようとする。内心では「だるいわ!死ねよ!!」と思っていても、相手の都合の良い人物を演じて去っていく。面倒ごとは起こらないけれど、心にフラストレーションがたまる。

 

僕は、この「他人に都合の良い人間であろうとする」行為を無意識に行ってしまう癖がある。そうすることで喧嘩だったり面倒ごとを起こさずに済むからだ。

 

だが、内心こう思っている面もあるのかもしれない。「面白い奴だと思われたい」と。

 

冒頭で野球少年に声をかけられた際も、別にこっちが掛け声を上げる必要は全くない。いい人を演じたいのなら笑顔で会釈すれば十分である。でも、僕はオーバーに彼らへ対応した。

 

周りの人に合わせて、好きでもないのにティックトックのダンスを踊ったりした。かなり真面目に踊った。そんな僕をみんなは笑ってくれた。そうすることで自分の存在意義だったり、面白い人でありたいと思うプライドを保った。そんなに気張らなくてもいいのに、そんなに面白い人間でないのに。

 

きっと僕は面白い人間ではない。でも、面白くありたい。だからせめて周りの人には笑ってほしい。笑ってもらうことで心の形を保っていたい。けど、笑わせるのは得意じゃないから、なんとかして笑われようとしたこともあった。

 

悪い癖だと思う。けれど、笑ってもらうと嬉しい。人生のどこかで勘違いしてしまった。自分の心に噓をついてまで笑わせることを楽しいと思わせるようになってしまった。相手のノリにのって都合の良い人間であろうとしてしまう癖がついてしまった。

 

おもしろい人間でありたいと思うのは結構だけれど、そこにくだらないプライドが生じている。道化になってまで理想を追う必要なんてない。

 

せめて、自分も笑って相手も笑って、双方が心地よくいられる空間を作る力が欲しい。それができたらきっと最強